第27期選挙スタートしてました
2025年5月の旅日記その2
前回からの続きです。
2025年5月22日(木)
2日目にして今回の旅の最終日。
この日の最初の目的地は祇園である。
といっても花見小路に寄る予定はまったくなく、四条通沿いにあるお店に向かう。
そのお店とは鍵善良房だ。
ここは旅番組で知ったお店で、あの有名な「くずきり」を一度味わってみたいとずっと思っていたのだ。
少し並んだものの、開店後はすぐに着席することができた。

実はくずきりを食べるのが初めてなので、こういう食べ物なのかと驚きながらの食事である。
これがなんともお上品(笑)
今回は白蜜を味わったので、次回は黒蜜でいただく予定。
(おそらく来年にもまた来るはず)
鍵善良房を出た後は、白川沿いを散策しながら平安神宮へ。
次の目的地は神苑である。

この日はあいにく空模様で、撮った写真はどれも残念な仕上がり。
ここも天気の良い日にもう一度訪れたいと考えている。
その後は次の目的地である泉屋博古館(せんおくはくこかん)へ。
ここは住友財閥系の博物館で、今年4月にリニューアルオープンしたばかり。
ぜいたくな展示スペースと名品の数々に圧倒された。
それから南禅寺周辺に向かってインクラインを少しだけ散策。
かなり疲れてきたので京都駅に向かい、お土産などを購入して帰り支度。
帰りも空路だったので、京都駅から今度はJRを利用して大阪駅へ向かい、そこから再び阪急と大阪モノレールを乗り継いで伊丹空港へ。
少し時間に余裕があったので伊丹空港のラウンジで一休みしてからの帰京となった。
往復の交通費はマイルでまかなったので、実際の出費は宿泊費と食費などで2万円ほど。
次の旅行の予定は秋。
行き先は東北を考えている。
というわけで旅日記は終わり。
次回はもちろんUOの世界に戻ります。
2025年5月22日(木)
2日目にして今回の旅の最終日。
この日の最初の目的地は祇園である。
といっても花見小路に寄る予定はまったくなく、四条通沿いにあるお店に向かう。
そのお店とは鍵善良房だ。
ここは旅番組で知ったお店で、あの有名な「くずきり」を一度味わってみたいとずっと思っていたのだ。
少し並んだものの、開店後はすぐに着席することができた。

実はくずきりを食べるのが初めてなので、こういう食べ物なのかと驚きながらの食事である。
これがなんともお上品(笑)
今回は白蜜を味わったので、次回は黒蜜でいただく予定。
(おそらく来年にもまた来るはず)
鍵善良房を出た後は、白川沿いを散策しながら平安神宮へ。
次の目的地は神苑である。

この日はあいにく空模様で、撮った写真はどれも残念な仕上がり。
ここも天気の良い日にもう一度訪れたいと考えている。
その後は次の目的地である泉屋博古館(せんおくはくこかん)へ。
ここは住友財閥系の博物館で、今年4月にリニューアルオープンしたばかり。
ぜいたくな展示スペースと名品の数々に圧倒された。
それから南禅寺周辺に向かってインクラインを少しだけ散策。
かなり疲れてきたので京都駅に向かい、お土産などを購入して帰り支度。
帰りも空路だったので、京都駅から今度はJRを利用して大阪駅へ向かい、そこから再び阪急と大阪モノレールを乗り継いで伊丹空港へ。
少し時間に余裕があったので伊丹空港のラウンジで一休みしてからの帰京となった。
往復の交通費はマイルでまかなったので、実際の出費は宿泊費と食費などで2万円ほど。
次の旅行の予定は秋。
行き先は東北を考えている。
というわけで旅日記は終わり。
次回はもちろんUOの世界に戻ります。
2025年5月の旅日記その1
UOとまったく関係のない記事で恐縮です。
他に書くところもないので、このブログをお借りして先日の旅の記録を残しておく次第です。
2025年5月21日(水)
1年半ぶりの旅行の目的地は私の大好きな京都。
今回はマイルを使って、つまり空路での京都入りである。
羽田から出発して伊丹空港に着いたのが10時過ぎ。
そこからは大阪モノレール、そして阪急と乗り継いで京都を目指した。
関西の鉄道事情はまったくくわしくないのだが、いろいろ調べていて気になっていたのが阪急のPRiVACE(プライベース)なる指定席。
乗り鉄気質の私としてはぜひとも乗っておきたいところである。
十三駅のホームで予約(「じゅうそう」って読むと知ってビックリ)。
予約に際してはアカウントなどもつくる必要もなく、そしてPayPayで支払えるので非常に簡単。
しかもお値段たったの500円である。
しかし残念ながら利用者はほとんどいない。
認知度が低いのか、それとも指定席にお金を払う文化がないのか、そこのところはわからないが、私個人の感想としては利用しないのは本当にもったいないと思った。
その後は烏丸駅で市営地下鉄の四条駅へと乗り換え、そして北大路駅で下車。
そこから賀茂川沿いを散策して、今回の旅の最初の目的地である京都府立植物園に到着した。

ここは4年前に来たときに非常に気に入って、いつか必ず再訪したいと考えていた場所。
今回も園内の散策をのんびりと楽しむことができた。
植物園からの帰りは北山駅から乗車して三条京阪駅で下車。
少し早めにホテルにチェックインし、荷物を置いてから再び観光に向かう。
次の目的地は京都文化博物館だ。
(写真は撮り忘れてしまった
)
ここはもともと日本銀行京都支店の建物を再活用したとのこと。
そして金庫室の中には前田珈琲も!!
館内を見学し終わってから、このカフェで一休み。
これも旅の目的の一つである。
夕食はホテル近くのスパイスカレーのお店へ。

京都に来てまでスパイスカレーを食べるのが私らしさ(笑)
実は初めてスパイスカレーを食べたのも、ここ京都。
京都御所の近くにあったナチュレミアンをというお店が私のスパイスカレー初体験である。
このお店は店主の方の体調不良で閉店となったと記憶しているが、その後はお元気でいらっしゃるのだろうか。
お店で一度お目にかかっただけの接点しかないのに、何年も気になっている。
食後はさらにブラブラしながら次の目的であるフランソア喫茶室を目指す。
大混雑を想像していたのだが、並んだりすることもなく入店が可能。
しかもけっこうな空席があったので少し拍子抜けである。
夜の時間はチャンスなのかも。
というところで1日目は終了。
長くなったので、その2に続きます…
他に書くところもないので、このブログをお借りして先日の旅の記録を残しておく次第です。
2025年5月21日(水)
1年半ぶりの旅行の目的地は私の大好きな京都。
今回はマイルを使って、つまり空路での京都入りである。
羽田から出発して伊丹空港に着いたのが10時過ぎ。
そこからは大阪モノレール、そして阪急と乗り継いで京都を目指した。
関西の鉄道事情はまったくくわしくないのだが、いろいろ調べていて気になっていたのが阪急のPRiVACE(プライベース)なる指定席。
乗り鉄気質の私としてはぜひとも乗っておきたいところである。
十三駅のホームで予約(「じゅうそう」って読むと知ってビックリ)。
予約に際してはアカウントなどもつくる必要もなく、そしてPayPayで支払えるので非常に簡単。
しかもお値段たったの500円である。
しかし残念ながら利用者はほとんどいない。
認知度が低いのか、それとも指定席にお金を払う文化がないのか、そこのところはわからないが、私個人の感想としては利用しないのは本当にもったいないと思った。
その後は烏丸駅で市営地下鉄の四条駅へと乗り換え、そして北大路駅で下車。
そこから賀茂川沿いを散策して、今回の旅の最初の目的地である京都府立植物園に到着した。

ここは4年前に来たときに非常に気に入って、いつか必ず再訪したいと考えていた場所。
今回も園内の散策をのんびりと楽しむことができた。
植物園からの帰りは北山駅から乗車して三条京阪駅で下車。
少し早めにホテルにチェックインし、荷物を置いてから再び観光に向かう。
次の目的地は京都文化博物館だ。
(写真は撮り忘れてしまった

ここはもともと日本銀行京都支店の建物を再活用したとのこと。
そして金庫室の中には前田珈琲も!!
館内を見学し終わってから、このカフェで一休み。
これも旅の目的の一つである。
夕食はホテル近くのスパイスカレーのお店へ。

京都に来てまでスパイスカレーを食べるのが私らしさ(笑)
実は初めてスパイスカレーを食べたのも、ここ京都。
京都御所の近くにあったナチュレミアンをというお店が私のスパイスカレー初体験である。
このお店は店主の方の体調不良で閉店となったと記憶しているが、その後はお元気でいらっしゃるのだろうか。
お店で一度お目にかかっただけの接点しかないのに、何年も気になっている。
食後はさらにブラブラしながら次の目的であるフランソア喫茶室を目指す。
大混雑を想像していたのだが、並んだりすることもなく入店が可能。
しかもけっこうな空席があったので少し拍子抜けである。
夜の時間はチャンスなのかも。
というところで1日目は終了。
長くなったので、その2に続きます…
EMイベントと第26期5月評議会
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は先週末におこなわれたEMイベントと評議会についてお伝えします。
久方ぶりの更新となってしまいました。
というのも、我が家の接続状況は相変わらず不安定なままなのです。

(なぜかソウルにいることになってたり…)
そんなこんなで、いろいろ様子を見ながらの頼りないUOライフであります。
さてさて、そんななかおこなわれた5月のEMイベントはかなり厳しい戦いでした。
というのも、ラスボスよりも中ボスの方が強いという地獄イベントだったからです。

私もペットも何度も灰色の世界に行く羽目になりました。
とにかくステータスが鬼です。



これだとそもそもクーシーで来たのが失敗だったようです。
ルンコラを使えるペットではないと殲滅に時間がかかりすぎますね。
(それと参戦しない傍観者が多すぎる問題も…)
しかし、そんなイベントでしたが、私はなんと久しぶりにリワードをゲット!!

資金稼ぎのために売り物にしたいと思います。
そして翌日の日曜日は第26期の最後の評議会。

王様から今期の総括を求められるまで、今回で第26期が終わりであることに気づいておりませんでした
もう選挙が間近なのですね。
月日の経つのが早すぎて困ってしまいます。
それはさておき、私は今期の総括として諸事情により活動が満足におこなえていない情けない状況をご報告するとともに、次期への立候補も表明いたしました。
次の第27期でどうにかしてベスパー博物館の展示を完成させたいと強く願っておる次第です。
ブリテインのMiela首長からも支援の言葉も頂戴いたしました。
皆様には私が立候補した際にはぜひとも推薦などしてくださると幸いです。
評議会終了後は、いつもどおりクリドラとのバトル三昧。
今回はこちらもちょっと多すぎだったような…
しかしそこで見慣れぬものをクリドラの棺桶から発見です。

これはもしや価値あるものなのでは!?

そんなわけはなかった…
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は先週末におこなわれたEMイベントと評議会についてお伝えします。
久方ぶりの更新となってしまいました。
というのも、我が家の接続状況は相変わらず不安定なままなのです。

(なぜかソウルにいることになってたり…)
そんなこんなで、いろいろ様子を見ながらの頼りないUOライフであります。
さてさて、そんななかおこなわれた5月のEMイベントはかなり厳しい戦いでした。
というのも、ラスボスよりも中ボスの方が強いという地獄イベントだったからです。

私もペットも何度も灰色の世界に行く羽目になりました。
とにかくステータスが鬼です。



これだとそもそもクーシーで来たのが失敗だったようです。
ルンコラを使えるペットではないと殲滅に時間がかかりすぎますね。
(それと参戦しない傍観者が多すぎる問題も…)
しかし、そんなイベントでしたが、私はなんと久しぶりにリワードをゲット!!

資金稼ぎのために売り物にしたいと思います。
そして翌日の日曜日は第26期の最後の評議会。

王様から今期の総括を求められるまで、今回で第26期が終わりであることに気づいておりませんでした

もう選挙が間近なのですね。
月日の経つのが早すぎて困ってしまいます。
それはさておき、私は今期の総括として諸事情により活動が満足におこなえていない情けない状況をご報告するとともに、次期への立候補も表明いたしました。
次の第27期でどうにかしてベスパー博物館の展示を完成させたいと強く願っておる次第です。
ブリテインのMiela首長からも支援の言葉も頂戴いたしました。
皆様には私が立候補した際にはぜひとも推薦などしてくださると幸いです。
評議会終了後は、いつもどおりクリドラとのバトル三昧。
今回はこちらもちょっと多すぎだったような…
しかしそこで見慣れぬものをクリドラの棺桶から発見です。

これはもしや価値あるものなのでは!?

そんなわけはなかった…
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
Road to ベスパー大博覧会(2025/4/30)
瑞穂のみなさん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は4月末時点の寄贈ポイントの集計結果をお伝えします。
※今回は4月30日に集計できなかったため、正確には5月5日時点での数値です。
※今回は4月30日に集計できなかったため、正確には5月5日時点での数値です。
ベスパーの街の南部に位置するブリタニア唯一の博物館。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
この博物館にあるすべての展示物を見るために寄贈ポイントをひたすら貯める計画。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
目標の寄贈ポイントは4億ポイント(60億ゴールド相当)です。
まず初めに皆様から頂戴した寄付の紹介です。

今月も本当にたくさんのご支援をありがとうございました!!
なかにはこんなものも。

Frostwoodは寄贈ポイント的にはふつうの木材(Wood)の48倍の価値があります。
つまりこれはWood1,857,600本分に相当します!
ありがとうございましたー!!!
これらの寄付分などもふくめた手持ちの木材はすべて私のフェルッカのニューマジンシアの商品ブローカーの在庫で管理しております。
それがこちらです。

寄贈ポイントに換算すると1億4940万5583ポイントになりました!!
今月もご支援ありがとうございましたー!!!
フェルッカにある私の木材買取ブローカーはコチラです。

買取価格はあまり高くはありませんが、寄付のおつもりで売却してくださるとありがたいです。
繰り返しになりますが、トランメルではなくフェルッカですのでお間違えなく。
そして私の手持ち資金はコチラ。

寄贈ポイントに換算すると1億3484万2105ポイントとなりました。
ブローカーでの木材の買い取りが多く、資金の方は減少しています。
そしてこれらを合計した4月末時点の寄贈ポイントは…
2億8424万7688ポイントとなりました!!!
先月からの増加分は3000万ポイント以上。
目標までの達成率は7割を超えてきております!!!
これはもしやそろそろラストスパートに入る時期なのか!?
イベントの告知もありませんし、たしかに今がチャンスかも…
がんばるしかない!!!
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
EMイベントと第26期4月評議会
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は26日のEMイベントと27日の評議会について合わせてご報告いたします。
まずはEMイベント。

今回の主役はミノックということで、中ボスはとびきり強い土エレと青エレ。
ラスボスもよく見かける岩団子(勝手に命名しました笑)でした。
とにかく土エレが固すぎて時間がかかりました。

こんなステータスではHPが減るわけがありません(笑)
抵抗も100とかあったり…
そして私も何度が灰色の世界に転生したうえ、もちろんリワードもなし。
いつも通りの散々なイベントでした…
そして評議会。

王様からは市政報告を求められ、私はベスパーの現状をお伝えしております。
評議会後は前回と同様にモルモットプレイ(笑)
その後は見知らぬ場所に連れていかれました。

一種の観光ですね。
4月はイベントの予定が変則で、ミニイベントは本日夜に開かれる予定。
ブリタニアの歴史にあまりくわしくはないのですが、本日4月30日が瑞穂シャードの開設日で、なんと25周年とのこと!!
たしかその頃が私のUOデビューだったと思います。
懐かしい…
あの頃はまだ20代のピチピチでした…
それが今では…
おっと、気が滅入ってくるので本日はここまで。
ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は26日のEMイベントと27日の評議会について合わせてご報告いたします。
まずはEMイベント。

今回の主役はミノックということで、中ボスはとびきり強い土エレと青エレ。
ラスボスもよく見かける岩団子(勝手に命名しました笑)でした。
とにかく土エレが固すぎて時間がかかりました。

こんなステータスではHPが減るわけがありません(笑)
抵抗も100とかあったり…
そして私も何度が灰色の世界に転生したうえ、もちろんリワードもなし。
いつも通りの散々なイベントでした…
そして評議会。

王様からは市政報告を求められ、私はベスパーの現状をお伝えしております。
評議会後は前回と同様にモルモットプレイ(笑)
その後は見知らぬ場所に連れていかれました。

一種の観光ですね。
4月はイベントの予定が変則で、ミニイベントは本日夜に開かれる予定。
ブリタニアの歴史にあまりくわしくはないのですが、本日4月30日が瑞穂シャードの開設日で、なんと25周年とのこと!!
たしかその頃が私のUOデビューだったと思います。
懐かしい…
あの頃はまだ20代のピチピチでした…
それが今では…
おっと、気が滅入ってくるので本日はここまで。
ベスパー首長のYukimuraでした。
初コーガル!!
瑞穂の皆様、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は久方ぶりに参加した月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
前回参加したのは3月31日でしたので、3週間ぶりの討伐会出陣です。
近頃は体調不良で飲む薬が多く、そのせいか眠気に襲われまくっている今日この頃、とにかく22時でも眠すぎる(笑)
しかし今回は私がまだ参加したことのないコーガルとのことで、夕食後に仮眠して夜に備えることにしました。
そして目が覚めたら21時40分!!
いろいろ準備して、急いでトリンシックに駆けつけました。

(ちょっと少なめかと思いましたが、裏でイベントがあった模様)
その後はムーングロウの港から出発。

わいわいしながらコーガルに上陸しましたが、いつものようにスクショは取り忘れ(笑)
いつも操作に手一杯なんですよね…
そして今回手に入れたのはコチラ!!

コーガル神秘の書?
これは当たりなのかどうかもよくわかりません💦
空振りでなかったことをありがたく思うことにします。
しかしこのあとはまたしても回線速度が大幅に低下…
動きがカクカクし始め、どんどん追い抜かれて、挙句の果てには置いてきぼり…
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした…
そしてこれ以上はもう無理ということで早退することにいたしました。

そんなこんなで久しぶりの討伐会を存分に堪能いたしました。
私もベスパー主催の討伐会を開催したいところなのですが、現状ではちょっと無理そうです…
屋上に行く回数を増やしたいんだけどな~
ともあれ、皆様お疲れ様&ありがとうございましたー!!
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は久方ぶりに参加した月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
前回参加したのは3月31日でしたので、3週間ぶりの討伐会出陣です。
近頃は体調不良で飲む薬が多く、そのせいか眠気に襲われまくっている今日この頃、とにかく22時でも眠すぎる(笑)
しかし今回は私がまだ参加したことのないコーガルとのことで、夕食後に仮眠して夜に備えることにしました。
そして目が覚めたら21時40分!!
いろいろ準備して、急いでトリンシックに駆けつけました。

(ちょっと少なめかと思いましたが、裏でイベントがあった模様)
その後はムーングロウの港から出発。

わいわいしながらコーガルに上陸しましたが、いつものようにスクショは取り忘れ(笑)
いつも操作に手一杯なんですよね…
そして今回手に入れたのはコチラ!!

コーガル神秘の書?
これは当たりなのかどうかもよくわかりません💦
空振りでなかったことをありがたく思うことにします。
しかしこのあとはまたしても回線速度が大幅に低下…
動きがカクカクし始め、どんどん追い抜かれて、挙句の果てには置いてきぼり…
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした…
そしてこれ以上はもう無理ということで早退することにいたしました。

そんなこんなで久しぶりの討伐会を存分に堪能いたしました。
私もベスパー主催の討伐会を開催したいところなのですが、現状ではちょっと無理そうです…
屋上に行く回数を増やしたいんだけどな~
ともあれ、皆様お疲れ様&ありがとうございましたー!!
非常に困ってます…
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
今日は私の自宅のネット環境のお話。
私の自宅では光回線などは引いておらず、楽天モバイルのモバイルルーターを介してWi-Fiを飛ばしております。
それが4月に入ってからは異常なまでに遅くて本当に困ってます…
とくに夕方から夜にかけてはこんな感じ。

昼間だと30Mbpsを超えているんですが、夕方以降は良くて10Mbpsくらいと本当にストレスフルな日々が続いています。
動画を満足に見ることもできませんし、UOにログインしても動いては止まりを繰り返す有り様です。
固定回線を引くことは考えていないので、以前にも使ったことのあるUQのWiMAXに出戻りしようかと考え中です。
そんなこんなでUOも楽しく遊べていない今日この頃です。
というわけでオチのないただの愚痴でした。
どうしたもんかな~
ベスパー首長のYukimuraです。
今日は私の自宅のネット環境のお話。
私の自宅では光回線などは引いておらず、楽天モバイルのモバイルルーターを介してWi-Fiを飛ばしております。
それが4月に入ってからは異常なまでに遅くて本当に困ってます…
とくに夕方から夜にかけてはこんな感じ。

昼間だと30Mbpsを超えているんですが、夕方以降は良くて10Mbpsくらいと本当にストレスフルな日々が続いています。
動画を満足に見ることもできませんし、UOにログインしても動いては止まりを繰り返す有り様です。
固定回線を引くことは考えていないので、以前にも使ったことのあるUQのWiMAXに出戻りしようかと考え中です。
そんなこんなでUOも楽しく遊べていない今日この頃です。
というわけでオチのないただの愚痴でした。
どうしたもんかな~
4月からはこの新衣装で御目文字いたします
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
さっそくですが4月からはこちらの新衣装、というか新色で皆様にお目にかかりたく存じ奉り候。

カミシモの肩口だけが桜色に輝くこの紫色はグロッシーフューシャといい、クリナップポイントで手に入る染料です。

ド派手な紫色でとても気に入っております(^^♪

実はこの染料については以前にも紹介しております。
武士のオシャレとは?
たま~に衣装変えたくなるときありますよね?
ともあれ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
さっそくですが4月からはこちらの新衣装、というか新色で皆様にお目にかかりたく存じ奉り候。

カミシモの肩口だけが桜色に輝くこの紫色はグロッシーフューシャといい、クリナップポイントで手に入る染料です。

ド派手な紫色でとても気に入っております(^^♪

実はこの染料については以前にも紹介しております。
武士のオシャレとは?
たま~に衣装変えたくなるときありますよね?
ともあれ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ベスパー首長のYukimuraでした。
イベントへの最後の参戦
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は今週の月曜から討伐会の参加レポをお届けします。

この短期間のイベントへの参戦もこれで最後です。
私はというと、実はもう眠くて眠くて死にそうでした(笑)
そんなこんなでスクショはこの1枚のみ(笑)
ほぼ惰性で動いていた感じです。
長期間にわたって続いた一連のイベントですが、最終盤はどうにも盛り上がらなかったように思います。
なんといってもリワードがショボすぎたような…
私もいったい何日参戦したことやら…
とにかくこれで一区切り。
次のイベントまではもうひたすら資材集めに励まなければなりません。
これからは毎日1時間のログインを自分に義務づけ、大目標に向けて邁進する所存です。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は今週の月曜から討伐会の参加レポをお届けします。

この短期間のイベントへの参戦もこれで最後です。
私はというと、実はもう眠くて眠くて死にそうでした(笑)
そんなこんなでスクショはこの1枚のみ(笑)
ほぼ惰性で動いていた感じです。
長期間にわたって続いた一連のイベントですが、最終盤はどうにも盛り上がらなかったように思います。
なんといってもリワードがショボすぎたような…
私もいったい何日参戦したことやら…
とにかくこれで一区切り。
次のイベントまではもうひたすら資材集めに励まなければなりません。
これからは毎日1時間のログインを自分に義務づけ、大目標に向けて邁進する所存です。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
Road to ベスパー大博覧会(2025/3/31)
瑞穂のみなさん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は3月末時点の寄贈ポイントの集計結果(3/31現在)をお伝えします。
ベスパーの街の南部に位置するブリタニア唯一の博物館。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
この博物館にあるすべての展示物を見るために寄贈ポイントをひたすら貯める計画。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
目標の寄贈ポイントは4億ポイント(60億ゴールド相当)です。
まず初めに皆様から頂戴した寄付の紹介です。

今月もたくさんのご支援をありがとうございました!!
(人''▽`)ありがとう☆
これらの寄付分などは先月からすべてフェルッカのニューマジンシアの商品ブローカーの在庫で管理しております。
それがこちらです。

先月と比べてみると一目瞭然で木材が激増しております。
どなたかが大量の木材を売却してくださった模様です!!
(人''▽`)ありがとう☆
これにより寄贈ポイントは爆増しております!!
ポイント換算は先月の約2倍の1億1096万1460ポイントになりました!!
すごすぎる…
どなたか存じませんが、本当にありがとうございましたー!!!!
ここで宣伝です。
フェルッカにある私の木材買取ブローカーはコチラです。

買取価格はあまり高くはありませんが、寄付のおつもりで売却してくださるとありがたいです。
繰り返しになりますが、トランメルではなくフェルッカですのでお間違えなく。
一方、私の手持ち資金はというと微減です…

というのも木材ブローカーの資金がすぐに減ってしまうので、そちらにお金を移した結果ですね。
ともあれこれを寄贈ポイントに換算すると1億4029万1642ポイントとなりました!!
そしてこれらを合計した3月末時点の寄贈ポイントは…
2億5125万3102ポイントとなりました!!
先月からの増加分は約5000万ポイントです。
本当に爆増です!!
目標までの達成率もついに60%を超えてきました!!
さすがに今期(第26期)中の達成は難しいでしょうが、次期(第27期)にはまちがいなく達成しそうな勢いです!!
4月もご協力のほど、何卒お願いいたします。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
瑞穂第26期評議会(2025年3月)
瑞穂の皆さん、こんばんは。
ベスパー首長のYukimuraです。
さっそくですが、先日の第26期評議会についてご報告いたします。

今回の評議会では王様から市政報告を求められました。
私からは個人的なこともふくめてご報告申し上げました。
(UOとリアルをどこまで交えてよいのか各々のご意見もあろうことかと存じますが、こうしてブログなどを書き始めてしまいますとどうしても触れざるを得ないところがありますので何卒ご海容くださいませ)
評議会終了後はいつもと違ってマラスに移動。
モルモットを味わいましたが灰色の世界に行くことはなかったのでそこは一安心(笑)
0時過ぎに解散ということになりました。
(EMイベントって大変なんだな…)
本日は以上です。
ベスパー首長のYukimuraです。
さっそくですが、先日の第26期評議会についてご報告いたします。

今回の評議会では王様から市政報告を求められました。
私からは個人的なこともふくめてご報告申し上げました。
(UOとリアルをどこまで交えてよいのか各々のご意見もあろうことかと存じますが、こうしてブログなどを書き始めてしまいますとどうしても触れざるを得ないところがありますので何卒ご海容くださいませ)
評議会終了後はいつもと違ってマラスに移動。
モルモットを味わいましたが灰色の世界に行くことはなかったのでそこは一安心(笑)
0時過ぎに解散ということになりました。
(EMイベントって大変なんだな…)
本日は以上です。
今晩から復帰します!! ※追記あり
一難去ってまた一難…
エアコン設置工事は無事完了。
これで一安心かと思いきや、お昼頃から急に体調に異変を感じ、急きょ病院に行ってきました。
生死にかかわる病気ではなかったのですが、大量の薬をもらって帰宅しました。
他に飲んでる薬と合わせて、これからは毎回の食後に7種類の薬を飲みます(笑)
というわけでお休み期間は延長です。
討伐イベントの開催も今月はお休みします。
Yukimura拝
これで一安心かと思いきや、お昼頃から急に体調に異変を感じ、急きょ病院に行ってきました。
生死にかかわる病気ではなかったのですが、大量の薬をもらって帰宅しました。
他に飲んでる薬と合わせて、これからは毎回の食後に7種類の薬を飲みます(笑)
というわけでお休み期間は延長です。
討伐イベントの開催も今月はお休みします。
Yukimura拝
エアコンが壊れました…
午後の気温が2度台と、東京にしてはとんでもない寒波が襲来しております。
そんななか私の部屋のエアコンが壊れました…
もちろん他の部屋に移れば暖は取れますが、さすがにそこにノートパソコンを持ち込んでゲームを長時間やるのは難しい家庭環境なのです…
というわけでちょっとお休みしますが、ニューマジンシアの水やりだけはがんばります(笑)
そんななか私の部屋のエアコンが壊れました…
もちろん他の部屋に移れば暖は取れますが、さすがにそこにノートパソコンを持ち込んでゲームを長時間やるのは難しい家庭環境なのです…
というわけでちょっとお休みしますが、ニューマジンシアの水やりだけはがんばります(笑)
Road to ベスパー大博覧会(2025/2/28)
瑞穂のみなさん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は2月末時点の寄贈ポイントの集計結果(2/28 20:00現在)をお伝えします。
ベスパーの街の南部に位置するブリタニア唯一の博物館。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
この博物館にあるすべての展示物を見るために寄贈ポイントをひたすら貯める計画。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
目標の寄贈ポイントは4億ポイント(60億ゴールド相当)です。
まず初めに皆様から頂戴した寄付の紹介です。


自宅ポストに投函してくれたMさん、ベスパーのヘラルドに投函してくださった皆様、今月もありがとうございました!!
(人''▽`)ありがとう☆
これらの寄付分や自宅で保管していたDeedなどを2月分からはすべてフェルッカのニューマジンシアの商品ブローカーの在庫で管理することにいたしました。
それがこちらです。

これを寄贈ポイントに換算すると5571万8495ポイントになりました!!
そして私の手持ち資金です。

このゴールドを寄贈ポイントに換算すると1億4925万3576ポイントです!!
これらを合計した2月末時点の寄贈ポイントは…
2億0497万2071ポイントとなりました!!
先月からの増加分は約500万ポイント(約7500万ゴールド相当)でした。
毎日30分程度の木材集めだとこれくらいが限界ですね。
このところ無駄に忙しくしており、なかなかUOに時間を割けないのが現状です。
ノルマ的には毎月2000万ポイントくらいはがんばらないとなぁ…
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
久しぶりの屋上に出発!!
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
ブログの更新は少し間隔が空いてしまいましたが、UOにはほぼ毎日ログインしておりました。
バルクをもらいに行き、ニューマジンシアのガーデニングで水をやり(たまに忘れたりw)、そしてイベントの合間のこの期間にせっせと木材集めに励んでおります。
さて毎週恒例の月曜から討伐会ですが、先週は眠気に負けて欠席…
というわけで2週間ぶりの参戦となりました。

(30名弱ということで少し寂しい感じ?)
その討伐会ですが、進行は至って順調に進み、特筆するようなこともないままに終了。
もちろんカメオが出ることもなく、私は必死にお金をかき集めてビートルのバックパックに放り込み続けました。
その額はおよそ24万ゴールドほど。

せつない…
しかし帰宅後に自分のバックパックを整理していたら、なんとアノン靴を発見!!

ログをさかのぼって確認したら、ちゃんと出てました。

これがカメオかローブだったらもっと喜べたのに…
というわけで久しぶりの屋上でした。
皆様お疲れ様でした~
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
ブログの更新は少し間隔が空いてしまいましたが、UOにはほぼ毎日ログインしておりました。
バルクをもらいに行き、ニューマジンシアのガーデニングで水をやり(たまに忘れたりw)、そしてイベントの合間のこの期間にせっせと木材集めに励んでおります。
さて毎週恒例の月曜から討伐会ですが、先週は眠気に負けて欠席…
というわけで2週間ぶりの参戦となりました。

(30名弱ということで少し寂しい感じ?)
その討伐会ですが、進行は至って順調に進み、特筆するようなこともないままに終了。
もちろんカメオが出ることもなく、私は必死にお金をかき集めてビートルのバックパックに放り込み続けました。
その額はおよそ24万ゴールドほど。

せつない…
しかし帰宅後に自分のバックパックを整理していたら、なんとアノン靴を発見!!

ログをさかのぼって確認したら、ちゃんと出てました。

これがカメオかローブだったらもっと喜べたのに…
というわけで久しぶりの屋上でした。
皆様お疲れ様でした~
ToSSほぼ最終日の討伐会
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
イベントのほぼ最終日となった月曜日の夜。
月曜から討伐会の集合場所であるトリンシックはまたもや襲撃の最中でした(笑)

これはなかなかの確率です。
というわけでこの日は騎乗したままのご挨拶ということになりました。
その後はまたまた激闘に次ぐ激闘。
予定の23時を過ぎても2回戦に突入して再び激闘です。
私も予定の個数を超えてMAFを集めまくりました。
そして提出個数がちょうどゼロになるように交換を終え、それとともにイベントも終わりということになりました。
結局、この約3ヶ月の間に集めたMAFの数は1986個でした。
イベントの際はいつも記録を付けていますが、春のイベントの際が2020個だったので、それくらいになるようなゲームバランス設定がなされてる気がしました。

今回の長いイベントも次の第3段階でようやく終了。
25日からスタートということなので、ここから2週間は再び木材集めに勤しむ予定です。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
皆様、お疲れ様でした~!!
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
イベントのほぼ最終日となった月曜日の夜。
月曜から討伐会の集合場所であるトリンシックはまたもや襲撃の最中でした(笑)

これはなかなかの確率です。
というわけでこの日は騎乗したままのご挨拶ということになりました。
その後はまたまた激闘に次ぐ激闘。
予定の23時を過ぎても2回戦に突入して再び激闘です。
私も予定の個数を超えてMAFを集めまくりました。
そして提出個数がちょうどゼロになるように交換を終え、それとともにイベントも終わりということになりました。
結局、この約3ヶ月の間に集めたMAFの数は1986個でした。
イベントの際はいつも記録を付けていますが、春のイベントの際が2020個だったので、それくらいになるようなゲームバランス設定がなされてる気がしました。

今回の長いイベントも次の第3段階でようやく終了。
25日からスタートということなので、ここから2週間は再び木材集めに勤しむ予定です。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
皆様、お疲れ様でした~!!
第10回討伐イベント「アリの巣だョ!全員集合」無事終了
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は日曜日に開催した討伐イベントについて報告いたします。
今回も急きょの開催にもかかわらず、お集まりくださった皆様、本当にありがとうございました!!

このあとは早速アリの巣に突撃しました。
そしてこの日も激闘に次ぐ激闘。
あの厄介なアンデッドガーゴイルはこの日も出現せずにホッとしましたが、それでも私は死亡せずにはいられませんでした(笑)
自分の蘇生は献身の徳を使っておこなってますが、ペットの蘇生はそういうわけにはいきません。
というわけで、そんな私はいつもデルシアで待機していますw

ここで待つこと約10分、ペットの蘇生を終えて再突入です。
しかし数分後には再び死亡…
またまたデルシアでまったりと時間を過ごす羽目になりました…

イベントがおこなわれているとき、お暇な方はたまにデルシアに遊びに来てください。
悲しげなNaotoraの姿を見ることができるかもしれません(笑)
この日に手にしたMAFは64個でした。
2回も死んでムダな時間を過ごしていたら、これくらいでも致し方ないですね。
参加してくださった皆様、心からの感謝を申し上げます。
次回はおそらく次のイベントへの参戦ということになろうかと思います。
その際はぜひまたご参加くださいませ。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は日曜日に開催した討伐イベントについて報告いたします。
今回も急きょの開催にもかかわらず、お集まりくださった皆様、本当にありがとうございました!!

このあとは早速アリの巣に突撃しました。
そしてこの日も激闘に次ぐ激闘。
あの厄介なアンデッドガーゴイルはこの日も出現せずにホッとしましたが、それでも私は死亡せずにはいられませんでした(笑)
自分の蘇生は献身の徳を使っておこなってますが、ペットの蘇生はそういうわけにはいきません。
というわけで、そんな私はいつもデルシアで待機していますw

ここで待つこと約10分、ペットの蘇生を終えて再突入です。
しかし数分後には再び死亡…
またまたデルシアでまったりと時間を過ごす羽目になりました…

イベントがおこなわれているとき、お暇な方はたまにデルシアに遊びに来てください。
悲しげなNaotoraの姿を見ることができるかもしれません(笑)
この日に手にしたMAFは64個でした。
2回も死んでムダな時間を過ごしていたら、これくらいでも致し方ないですね。
参加してくださった皆様、心からの感謝を申し上げます。
次回はおそらく次のイベントへの参戦ということになろうかと思います。
その際はぜひまたご参加くださいませ。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
【またまた緊急開催】第10回討伐イベント「アリの巣だョ!全員集合」9日(日)22時スタート!!
瑞穂のみなさん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は緊急で開催する討伐イベントについてご案内いたします。
10回目の今回も告知が直近となってしまい誠に申し訳ございません。
そんな緊急開催の今回ですが、前回と同様にアリの巣に突入します。
名付けて「アリの巣だョ!全員集合」です!!
イベントスケジュールは前回と同様です。
集合時刻の22時の時点での侵攻を1回目とカウントし、それが終わってその次の侵攻、つまり2回目の侵攻が終わるまでアリの巣で激闘したいと考えております。
イベント時間は24時までの最長2時間コースであり、途中離脱はもちろんOKです。
参加人数が多ければ多いほどMAFは出やすくなりますので、大勢の参加をお待ちしております。
<開催要項>
開催日:2月9日(日)
集合時刻:22時00分
集合場所:ブリテイン広場の端っこ

(ちょっと花壇が邪魔ですが、MAFの受け渡しの妨げとならないようにお集まりくださいませ)
終了予定時刻:2回目の侵攻が終わったとき or 24時00分
<注意事項>
・強めのパラゴン(とくにアンデッドガーゴイル)が湧いたときは、近くにいる人で協力して短時間で殲滅しちゃいましょう。その方が効率的だと思います。
・ボスが湧いたことを確認した人はチャットチャンネルに場所の情報を流してもらえると助かります。
以上、ベスパー主催の討伐会のご案内でした。
開催までギリギリの時期での告知となってしまいましたが、大勢の参加をお待ちしております。
(*- -)(*_ _)ペコリ
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は緊急で開催する討伐イベントについてご案内いたします。
10回目の今回も告知が直近となってしまい誠に申し訳ございません。
そんな緊急開催の今回ですが、前回と同様にアリの巣に突入します。
名付けて「アリの巣だョ!全員集合」です!!
イベントスケジュールは前回と同様です。
集合時刻の22時の時点での侵攻を1回目とカウントし、それが終わってその次の侵攻、つまり2回目の侵攻が終わるまでアリの巣で激闘したいと考えております。
イベント時間は24時までの最長2時間コースであり、途中離脱はもちろんOKです。
参加人数が多ければ多いほどMAFは出やすくなりますので、大勢の参加をお待ちしております。
<開催要項>
開催日:2月9日(日)
集合時刻:22時00分
集合場所:ブリテイン広場の端っこ

(ちょっと花壇が邪魔ですが、MAFの受け渡しの妨げとならないようにお集まりくださいませ)
終了予定時刻:2回目の侵攻が終わったとき or 24時00分
<注意事項>
・当日はイベント連絡用のチャンネル Vesper26 event を準備いたします。
・日曜夜の開催ですので途中離脱はOKです。また2回目の侵攻が終わっていなくても24時になったら討伐イベントは打ち切りとし、ブリテイン広場に戻って終わりの会をおこないます。もちろん終わりの会に出席せずに防衛を続けていてもOKです。
・強めのパラゴン(とくにアンデッドガーゴイル)が湧いたときは、近くにいる人で協力して短時間で殲滅しちゃいましょう。その方が効率的だと思います。
・ボスが湧いたことを確認した人はチャットチャンネルに場所の情報を流してもらえると助かります。
以上、ベスパー主催の討伐会のご案内でした。
開催までギリギリの時期での告知となってしまいましたが、大勢の参加をお待ちしております。
(*- -)(*_ _)ペコリ
久しぶりのトレハンボス
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は3日(月)に開かれた月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
今回はおそらく最後になるであろうトレハンボス戦ということになりました。
超久々で、懐かしさを覚えるくらいでした。

実は恥ずかしくも今回は遅刻…
お風呂に入って少しボケっとしていたら22時を過ぎていました💦
急いでトリンシックの銀行前に向かうも、当然のように誰もいません。
チャットでご連絡し、ゲートを出してもらいました。
さらにパーティーに追加で入らせてもらうなど、お手間をおかけして申し訳ございませんでした。
1時間という限られた枠の中で、トレハンボスとは3回戦しました。
もらえたのは弓2、称号2、本2です…
完全にハズレです(笑)
何はともあれ、皆様お疲れ様でした~

以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は3日(月)に開かれた月曜から討伐会の参加レポをお届けします。
今回はおそらく最後になるであろうトレハンボス戦ということになりました。
超久々で、懐かしさを覚えるくらいでした。

実は恥ずかしくも今回は遅刻…
お風呂に入って少しボケっとしていたら22時を過ぎていました💦
急いでトリンシックの銀行前に向かうも、当然のように誰もいません。
チャットでご連絡し、ゲートを出してもらいました。
さらにパーティーに追加で入らせてもらうなど、お手間をおかけして申し訳ございませんでした。
1時間という限られた枠の中で、トレハンボスとは3回戦しました。
もらえたのは弓2、称号2、本2です…
完全にハズレです(笑)
何はともあれ、皆様お疲れ様でした~

以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
第9回討伐イベント「アリの巣だョ!全員集合」なんとか終了!!
瑞穂の皆さん、こんばんは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は2日(日)に開催したベスパーの討伐会についてご報告します。
今回の討伐会は急きょの開催でしたが、お集まりくださった皆様、本当にありがとうございました!!

このあとさっそくアリの巣に突入しようと思いましたが、アリの巣用のルーンブックを忘れてしまうアクシデントが発生です💦
しかし手持ちの4冊のルーンブックの中身を急いでチェックして、なんとかアリの巣のルーンを発見できました。
そしてゲートを開いて皆さんを移動させた後、私は戦士キャラのNaotoraにチェンジして単騎突入です。
しかし入場後に大量のモンスに囲まれ即死(笑)
PePeさんにペットの蘇生をしてもらうなど、出だしからお手間をおかけいたしました。
今回のイベントでは1回戦が骨ドレイク、2回戦がリッチロードでした。
あの面倒なアンデッドガーゴイルに当たらなくて良かったです(^^♪
そして2時間の奮闘の成果は74個でした!!

(360個からのスタートでした)
出だしのタイムロスがあったとはいえ、ちょっと物足りない数字です。
100個は超えたかったなぁ…
というわけで残り1週間を切った今回のトレジャーイベント。
もうちょっとMAFが欲しいということで、またまた急きょ討伐イベントを開催します。
日時は2月9日(日)22時スタートで、次回もアリの巣に突入します。
この日は他にイベントがあるかもしれませんが、トレジャーの残り期間が短いので強行させてください。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は2日(日)に開催したベスパーの討伐会についてご報告します。
今回の討伐会は急きょの開催でしたが、お集まりくださった皆様、本当にありがとうございました!!

このあとさっそくアリの巣に突入しようと思いましたが、アリの巣用のルーンブックを忘れてしまうアクシデントが発生です💦
しかし手持ちの4冊のルーンブックの中身を急いでチェックして、なんとかアリの巣のルーンを発見できました。
そしてゲートを開いて皆さんを移動させた後、私は戦士キャラのNaotoraにチェンジして単騎突入です。
しかし入場後に大量のモンスに囲まれ即死(笑)
PePeさんにペットの蘇生をしてもらうなど、出だしからお手間をおかけいたしました。
今回のイベントでは1回戦が骨ドレイク、2回戦がリッチロードでした。
あの面倒なアンデッドガーゴイルに当たらなくて良かったです(^^♪
そして2時間の奮闘の成果は74個でした!!

(360個からのスタートでした)
出だしのタイムロスがあったとはいえ、ちょっと物足りない数字です。
100個は超えたかったなぁ…
というわけで残り1週間を切った今回のトレジャーイベント。
もうちょっとMAFが欲しいということで、またまた急きょ討伐イベントを開催します。
日時は2月9日(日)22時スタートで、次回もアリの巣に突入します。
この日は他にイベントがあるかもしれませんが、トレジャーの残り期間が短いので強行させてください。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。
瑞穂24周年記念ニューマジンシア植樹会
瑞穂の皆さん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は2月1日に開催されたニューマジンシアの植樹会の参加レポをお届けします。
初の植樹会への参加を前にドキドキしながら23時ちょうどに会場に到着です。
しかしあまり人数がそろっていないので気になっていたら、EMミニイベントが22時からおこなわれていたとのこと。
そちらは完全に失念しておりました💦
大変失礼いたしました。
そんなこんなで23時を10分ほど過ぎたあたりから植樹会スタートです。

会には王室広報官のミズオ氏も参加しており、謎の赤いドラゴンが時折顔を出す不穏な雰囲気でした(笑)
さて私にとっては初めての植樹ということでやや緊張。

しかし事前にいろいろ調べて予習してきたので何とか植樹完了です。
(ただしガーデニング契約書のことはよくわかってませんでした💦)
その後、簡単なゲームを楽しみつつ、急に顔を出してきた例の赤いヤツを退治。
さらに私が主催する討伐イベントの告知もさせてもらいました。
最後は参加者全員で記念写真も撮って、無事にイベント終了です。

というわけでイベントは終了しましたが、この後が大変な気がしてきました。
例のガーデニング契約書を2週間後にまた使用するということを1年間続けなくてはいけないのでしょうか…
これは本当に大変かも…
とても心配になってきたYukimuraでした。
ご清聴ありがとうございました。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は2月1日に開催されたニューマジンシアの植樹会の参加レポをお届けします。
初の植樹会への参加を前にドキドキしながら23時ちょうどに会場に到着です。
しかしあまり人数がそろっていないので気になっていたら、EMミニイベントが22時からおこなわれていたとのこと。
そちらは完全に失念しておりました💦
大変失礼いたしました。
そんなこんなで23時を10分ほど過ぎたあたりから植樹会スタートです。

会には王室広報官のミズオ氏も参加しており、謎の赤いドラゴンが時折顔を出す不穏な雰囲気でした(笑)
さて私にとっては初めての植樹ということでやや緊張。

しかし事前にいろいろ調べて予習してきたので何とか植樹完了です。
(ただしガーデニング契約書のことはよくわかってませんでした💦)
その後、簡単なゲームを楽しみつつ、急に顔を出してきた例の赤いヤツを退治。
さらに私が主催する討伐イベントの告知もさせてもらいました。
最後は参加者全員で記念写真も撮って、無事にイベント終了です。

というわけでイベントは終了しましたが、この後が大変な気がしてきました。
例のガーデニング契約書を2週間後にまた使用するということを1年間続けなくてはいけないのでしょうか…
これは本当に大変かも…
とても心配になってきたYukimuraでした。
ご清聴ありがとうございました。
Road to ベスパー大博覧会(2025/1/31)
瑞穂のみなさん、こんにちは。
ベスパー首長のYukimuraです。
本日は1月末時点の寄贈ポイントの集計結果(1/31 23:00現在)をお伝えします。
ベスパーの街の南部に位置するブリタニア唯一の博物館。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
ここはゴールドや木材などを寄贈することによって展示物が増える仕組みになっています。
この博物館にあるすべての展示物を見るために寄贈ポイントをひたすら貯める計画。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
それを私はベスパー大博覧会と名づけました。
目標の寄贈ポイントは4億ポイント(60億ゴールド相当)です。
まず初めに皆様からの寄付の集計です。

今月もいろいろありがとうございます!!
(人''▽`)ありがとう☆
これらをフェルッカのニューマジンシアの私の商品ブローカーの在庫に加えました。
それがこちらです。

寄贈ポイントに換算すると1923万8581ポイントになりました!!
次に私の保有する木材ですが、こちらは先月同様にまったく変動はございません。
体調不良もあり、なかなか動くことができていません。
最後に私の手持ちの資金です。
木材ブローカーに預けている分がこちらです。

銀行にある分がこちらです。

以上の木材とゴールドをすべて合計した1月末時点の寄贈ポイントは…
1億9934万9475ポイントとなりました!!
12月末からの増加分は約200万ポイントと停滞中です。
ToSSが2月上旬で一区切りし、その次のイベントが3月までと発表されています。
再び資材集めに励めるのはその後かもしれません。
私にとって2月と3月は花粉症から逃れるために極力外出を避ける期間であり、つまりUOに励める期間であります(笑)
がんばります!!
最後にちょっとオマケの話です。
1月31日にログインしたらいろいろパッチが当たってました。
それから戦士キャラのNaotoraで侵攻中のベスパーに向かってダブストを連打していたところ、なんとも見慣れぬ文言が出てきます。

MISSING STRING?
Google翻訳にかけてみたら、「文字列が見つかりません」だってさ。
これはおそらくただのバグですね。

近いうちにまたパッチが当たると思います。
以上、ベスパー首長のYukimuraでした。